体操女子日本代表の 宮川紗江 選手を取り巻くパワーハラスメント問題は,意外な展開をたどっています。暴力があったとして処分を受けたコーチを 宮川 選手は擁護し,むしろ体操協会からパワーハラスメントを受けたと記者会見で発言しました。

 この問題は,女子レスリングの 伊調馨 選手のケースと重なります。伊調 選手のコーチもレスリング協会から処分を受け,それに対し選手が異議を唱えたことで,協会が 伊調 選手を快く思っていないのでは,という図式で報じられました。ただし,コーチの 伊調 選手に対するパワーハラスメントはなく,この点が 宮川 選手の問題と異なっています。実際に暴力があったことは 宮川 選手自身も認めていて,そのことが問題を複雑にしています。

 体操協会は暴力撲滅のためにコーチを処分したのですから,協会は正しいことをしたと考えているでしょう。宮川 選手を守っている,とさえ思っているかもしれません。度を越えた暴力があり,選手のためにならないと本気で思っているのなら,体操協会は堂々と今回の処分の正当性を主張すべきだと思います。

 しかし 宮川 選手は,コーチを奪われ,さらにはコーチに関する証言を拒否すると,協会幹部から「五輪に出られなくなるかもしれないよ」と言われたと言います。五輪欠場の可能性を言葉に出すことは,いかなる理由や状況があろうと,スポーツ選手にとってはハラスメントです。これが事実ならば,体操協会は 宮川 選手に嫌がらせをした,と受け取られても仕方ありません。

 暴力を受けてもなおそのコーチに師事する,というのは,たしかに宗教的と感じてしまう点もありますし,マインドコントロールを受けてるのかなと思われかねません。DVを被っている人がなかなかその人への愛情を解くことができないのと似ています。しかし,選手本人がここまでコーチを擁護する姿勢を見せているとなると,果たして暴力がどの程度のものだったのか,コーチを排除したい別の理由があったのではないか,と体操協会への懐疑的な目が向けられてしまうと思います。

 どちらが正しいのかという議論以前に,宮川 選手が不利益を感じ,現に世界選手権への出場を辞退したのですから,選手に強い負担を強いたことは事実です。この点で体操協会の対応は何かが間違っていたと思います。何はともあれ代表選手にこのような思いをさせてはなりません。あのようなコーチに師事する選手なら大会を辞退してもやむなし,なとど協会が思っているとしたら,協会は選手を大切に扱っていないことになります。

 コーチを処分するならば,その前に選手にも十分な調査を行い,選手がコーチに心酔しているならきちんと説明して選手を納得させるべきでした。コーチが処分されれば選手が不安になるだろうことは容易に想像できるはずですし,想像できないのならそれこそが選手を大切にしていない証です。協会幹部に「自分の言うことには従うはず」というおごりがあったのではないでしょうか。そういう姿勢が,今年頻発したスポーツのハラスメント問題の根底にあるような気がします。

 体操界の重鎮である協会幹部に対し,ハラスメントを受けたと訴えることは非常に勇気が要ることであり,宮川 選手は相当な覚悟で発言したと思います。他の選手やコーチはみな幹部の世話になり影響を受けていますので,宮川 選手は周囲の同調やサポートを得られずに孤立する可能性もあります。そう考えると,宮川 選手が嘘や誇張を言っているとは思えず,協会幹部のハラスメントに関しては,第三者を入れた調査を実施してほしいと思います。

 コーチの処分の問題と,宮川 選手に対する協会幹部の対応の問題は,関連はするものの別の問題です。変に関連付けて混迷するのではなく,問題を1つ1つ切り分け,きちんとした解決が図られることを切に望みます