マイクを持てば酔っぱらい

~カラオケをこよなく愛するITシステムエンジニアのブログ~

トゥクタミシェワ

グランプリシリーズ総括

 フィギュアスケートのグランプリ (GP) シリーズ6戦が終了し,グランプリファイナル (GPF) の出場選手が決定しました。GPシリーズを振り返りつつ,来週,大阪で開催される GPF の見所を考えてみようと思います。

 男子シングルの GPF 出場選手は,鍵山優真宇野昌磨 の日本選手に,ネイサン・チェンヴィンセント・ジョウジェイソン・ブラウン の米国選手たち,そして コリヤダ 選手(ロシア)の6名になりました。この中で唯一,GPシリーズを2連勝したのが 鍵山優真 選手です。SP(Short Program,ショートプログラム)では100点超えを達成し,FS(Free Skating,フリースケーティング)も200点到達が見えるレベルまで上がってきました。実は現時点で 鍵山 選手が世界ランク1位になっているのです! 2020年の四大陸選手権や昨季の世界選手権の好成績,そしてGPシリーズ2連勝が効いています。いよいよ GPF で,宇野 選手や チェン 選手との今季初対決。どんな競演を魅せてくれるのか,とても楽しみです。

 宇野昌磨 選手も好調です。4Lo(4回転ループジャンプ)も成功させ,4T(4回転トウループジャンプ)の安定感が戻りました。あとは先駆者として 4F(4回転フリップジャンプ)の確実性が戻ってくれば,GPF 優勝も十分にあり得る状況です。

 GPシリーズで好調さが目立っていたのが ヴィンセント・ジョウ 選手です。ジョウ 選手は昨季の世界選手権で,SP で大崩れし FS に進めませんでした(∵ SP の上位24選手しか FS に出場できない)。これは ジョウ 選手の実力ではあり得ないことでしたが,このことで米国の男子シングルは,五輪出場枠を2枠しか確保できないという事態に陥りました。3枠目を得るためには,9月開催の試合で所定の成績を修める必要があったのですが,ジョウ 選手はその試合で優勝し,自らの手で米国の3枠目を確保しました。おそらく,ジョウ 選手は大きな責任を感じて,この試合に照準を合わせたのでしょう。シーズン序盤からコンディションを上げていったことがGPシリーズの好調さにもつながったのだと思います。4Lz(4回転ルッツジャンプ)と 4F を両方飛ぶことができ,3A(トリプルアクセルジャンプ)も苦にしないので,技術点では チェン 選手を超えるものを持っています。GPF で完璧な演技ができれば優勝もあり得ますので,ジョウ 選手の演技もとても楽しみです。

 続いて,女子シングルを見ていきます。GPF 出場選手は,坂本花織 選手が,ワリエワトゥクタミシェワシェルバコワコストルナヤフロミフ の5人のロシア選手と対決する形になりましたが,日本1 vs ロシア5 の図式は2年前の GPF と同じであり,驚きはありません。むしろ,坂本 選手がよくぞ GPF に進んでくれた,というのが正直な感想です。トゥルソワ,ウサチョワ 両選手の負傷が無ければ全員ロシア勢になる可能性が高かったですから,大阪開催の GPF で地元の神戸が近い 坂本 選手が出場することになり,良かったなぁと思います。

 今季の注目は何といっても ワリエワ 選手でしょう。私は映像を観たことがなかったので,今までは前評判を冷静に受け止めていましたが,実際に映像を観た今となっては,大絶賛するしかありません。4回転ジャンプを2種類3本入れるだけでも驚異ですが,さらに 3A もあり,それらのジャンプは単に飛ぶだけでなく GOE(Grade Of Execution,出来栄え点)が高く付く完璧なジャンプなのです。さらに驚くことには,スケーティングや表現力もシニアデビューとは思えないほど卓越していて,FS では「ボレロ」という,音楽が単調で表現が難しい難曲を,プログラム全体としてしっかり魅せることができているのです。FS の PCS(Program Component Score,演技構成点)は既に76点台(満点の95%)に到達していますが,スコアが過大だとは全く感じません。4回転ジャンプ,3A,GOE,PCS,といったフィギュアスケートで戦う要素の全てを持ち合わせた全能スケーター,それが ワリエワ 選手です。負傷が無ければ,北京冬季五輪の金メダルは ワリエワ 選手で決まりでしょう。

 GPシリーズのロシア大会で,ワリエワ 選手よりも大きな拍手を浴びていたのが,同じロシアの トゥクタミシェワ 選手です。大半の女子シングルスケーターが10代で引退を余儀なくされているロシアにあって,20代半ばで代表争いに加わっている トゥクタミシェワ 選手は本当に希有な存在です。惜しみない拍手を送ったロシアの観客は,彼女が五輪代表になってほしいと思っていることでしょう。トゥクタミシェワ 選手の,10代には出せない表現力と存在感は圧倒的ですが,ジャンプの技術も素晴らしいものがあります。3A の助走の短さと力みの無さは際立っていて,演技の中に 3A が溶け込んでいます。トゥクタミシェワ 選手は3度目の五輪代表争いになりますので,正に3度目の正直で代表の座をつかんでほしいと願っています。

 いつもはシングル競技が話題の中心ですが,今季はペア競技で日本ペアの大躍進がありました。三浦璃来・木原龍一 組が GPF に進出しました! GPシリーズ2戦連続の表彰台で,昨季から一気にレベルアップした印象です。シングル選手として頑張っていた頃の 木原 選手を知っている方にとっては,感慨深いものがあるのではないでしょうか。三浦 選手は昨季までジャンプに難がありましたが,今季はジャンプが安定してきているのが,好成績の要因の1つだと思います。上位6組の中でどこまで戦えるのか,とても楽しみです。

 シングルを総括すると,羽生結弦,紀平梨花,トゥルソワ の各選手を欠いた以外,ベストメンバーが集結した GPF になったと思います。たいへん見応えのある試合になるものと期待していましたが,新型ウイルスの変異種への対応として,外国からの入国を原則禁止とする措置が講じられたことから,GPF の開催はおそらく中止されてしまうでしょう。あまりに過剰な措置とも思いますが,中止されれば,日本やロシアの選手は年末の国内選手権に向けた調整に注力できるので,選手にとってはプラスになる点もあるでしょう。いよいよ,五輪代表を決める戦いが大詰めを迎えます。

世界フィギュア2021プレビュー

 いよいよ,フィギュアスケート世界選手権が始まります。昨年の世界選手権は中止され,今季のグランプリファイナルも開催されていませんので,全世界のトップスケーターが集う大会はグランプリファイナル2019以来,1年3ヶ月ぶりとなります。本来であれば,羽生結弦 選手の王者奪還なるか? 紀平梨花 選手の初優勝は? 北京五輪の出場枠3枠を確保できるか? などの話題で盛り上がりたいところですが,こういうご時世だと,勝負をあおる気持ちにはなかなかなれませんね。無事に開催され,選手の皆さんにはベストな演技をしてほしい,それを切に願うだけです。

 簡単に見所に触れておきたいと思います。男子はやはり 羽生結弦 vs ネイサン・チェン(米)の頂上決戦でしょう。今季の 羽生 選手のプログラムは SP(Short Program,ショートプログラム)も FS(Free Skating,フリースケーティング)も素晴らしく,個人的予想としては両方とも北京五輪に持っていくのではないかと思えるプログラムです。良い演技だった全日本選手権からさらに完成度を上げられれば,スコア 330 点もあり得ると思います。

 ただ,チェン 選手に勝って優勝する可能性は,正直なところかなり低いです。チェン 選手のジャンプの安定感や,羽生 選手とはまた違ったプログラム全体の構成力は,完全にチャンピオンであり,羽生 選手は今や追う立場にいます。羽生 選手に勝機があるとすれば,SP を完璧に演じて,チェン 選手に FS でミスできないというプレッシャーを与えることです。過去最高の名勝負が生まれることを期待しましょう。

 日本からは,羽生 選手に加え,宇野昌磨鍵山優真 の両選手も出場します。スイスで ランビエール コーチの指導を受け密かに優勝を狙う 宇野 選手。世界選手権初出場で世界にアピールしたい 鍵山 選手。2人のどちらかが表彰台に乗る可能性は大いにあり,彼らの演技もとても楽しみです。

 チェン 選手以外の他国の注目選手としては,ジェイソン・ブラウン(米),ヴィンセント・ジョウ(米),ボーヤン・ジン(金博洋,中国),コリヤダ(ロシア)の各選手が表彰台を争うことになるでしょう。

 続いて女子。紀平梨花坂本花織宮原知子 の日本勢 vs シェルバコワトゥルソワトゥクタミシェワ のロシア勢という,ここ数年続く構図が今回も当てはまります。FS に4回転ジャンプと 3A(トリプルアクセル)2本を入れる 紀平 選手は,SP も FS も完璧でスコアを 240 点台に乗せれば優勝が見えてくると思います。安定感と勝負度胸抜群の 坂本 選手,高い経験値と演技構成力を持つ 宮原 選手は,ロシア選手が崩れれば表彰台を狙えると思いますが,彼らの演技は唯一無二の魅力にあふれているので,スコアに関係なく堪能したいです。

 対するロシア勢は,4Lz(4回転ルッツ)を FS で2本入れ,総合力も高い シェルバコワ 選手が優勝候補筆頭です。4回転ジャンプを FS で4~5本入れてくる トゥルソワ 選手も,波に乗ったら手が付けられない爆発力を持っています。トゥクタミシェワ 選手は,競争が激烈なロシアで20代でも代表になる確かな技術と,彼女にしか表現できない成熟した雰囲気のスケーティングが素晴らしいです。昨季に大活躍した コストルナヤ 選手が代表を逃すという波乱がありましたが,強力な3選手であることに変わりはありません。

 コロナ禍の影響はフィギュアスケートにも直撃しており,今季の国際大会の多くが中止されたり,新型コロナウイルスに罹患した選手も出たりしました。ですから,予期せぬ波乱が起きる可能性は例年より高いとは思いますが,それに乗じて好成績を収めたとしてもあまり喜べるものではないでしょう。今回は,勝負のことはあまり考えずに,全ての選手の境遇や努力に思いをはせながら観戦したいと思います。

NHK杯の見どころ:女子シングルはハイレベル

 今季は,五輪のあった昨季とは打って変わって,のんびりと観戦している私ですが,明日から始まるNHK杯は,リアルタイムにクリアな映像で観戦できるので例年楽しみに観ています。今季,特に観てほしい選手がいるので,紹介がてら展望してみたいと思います。

 NHK杯は,グランプリシリーズ(以下GP)というシーズン前半の主要大会6連戦の1つ(今季は4番目)です。グランプリシリーズでは,開催国のランク1位の選手は原則として出場することになっています。ですから,女子シングルは 宮原知子 選手が出場します。宮原 選手はGP初戦のアメリカ大会で優勝し,中2週という理想的な間隔で母国大会に出場します。

 例年,シーズン序盤はジャンプの回転不足が目立っていましたが,今季から回転不足の判定がさらに厳格化されることから,オフにジャンプの抜本的な矯正を行ったようです。その成果が早くも表れており,アメリカ大会のフリースケーティング(FS:Free Skating)では全てのジャンプを回転不足なしで決めました。こうなれば,元来美しいスケートをする 宮原 選手の出来ばえ点は高くなりますので,今季のルール改定が 宮原 選手に有利に働くことは間違いありません。3位以内に入れば,グランプリファイナルへの出場権を手にしますが,本人は当然母国での優勝を狙っているでしょう。

 しかし,宮原 選手が優勝候補筆頭,と簡単には言えないほど,手強いライバルが出場してきます。しかも,トリプルアクセル(3A)ジャンプを飛べる選手が2人もいるのです。その一人が,紀平梨花 選手です。おそらく,NHK杯の結果により,一気に脚光を浴びることになると思います。フィギュアスケートファンの間では既に知られた存在ですが,紀平 選手は昨季までジュニアの大会に出場しており,NHK杯がシニアデビューとなります。

 なんといっても 紀平 選手の武器は 3A。しかもただ飛べるというレベルではありません。トリプルアクセル→トリプルトウループ(3A+3T)の連続ジャンプを綺麗に着氷する技術を持っています。あの 浅田真央 さんでも,連続ジャンプは2本目がダブルトウループ(3A+2T)であり,3A+3T は大会でトライしたことすらありません。国際大会で 3A+3T を初めてそして現在唯一成功させているのが 紀平 選手なのです。このジャンプができることで,3A 単独ジャンプと併せ,FSで 3A を2本入れることができるのですが,もちろんこれも彼女だけです。

 非常に完成度が高い 3A なのでそこばかりに注目が集まってしまうのですが,女子では苦手な人が多いルッツ(Lz)ジャンプも得意で,3Lz もFSで2本入れています。そのため,シニアデビューにもかかわらずシニア女子の中で基礎点が群を抜いて高いのです。FSで3回転ジャンプを8本入れる,いわゆる「8トリプル」に成功するかどうかも注目点です。また,表現力も既にジュニア離れしたものを持っているので,ジャンプだけの選手ではなく,トータルバランスに優れた素晴らしい資質を持っています。

 シニアデビュー,母国開催,他のシニアデビュー選手の活躍(山下真瑚 選手がカナダ大会で2位)など,気合いが入る材料は揃っています。昨季の全日本選手権で3位に入り,既に実力は証明済みなのですが,全日本選手権は他の選手の五輪代表選考が注目され,年齢的に出場資格がなかった 紀平 選手のことはあまり取り上げられなかったところがありました。ぜひ,このNHK杯で 紀平梨花 の名を知らしめてほしいと願っています。

 もう一人の 3A を飛ぶ選手が トゥクタミシェワ 選手(ロシア)です。2週間前のカナダ大会では,ショートプログラム(SP:Short Program)で 3A を成功させ優勝しました。なぜか五輪の翌シーズンに調子が良く,ソチ五輪直後の2014/15シーズン(グランプリファイナル,ヨーロッパ選手権,世界選手権の3冠)を思い出す好調ぶりです。彼女はシニアデビューシーズンにいきなりGP2連勝という鮮烈なデビューを飾ったのですが,そんな彼女ももう8シーズン目で,もはやベテランの風格が漂います。3A を見事に操るシニアデビューの 紀平 選手に,華々しかった自分のデビューを重ねているかもしれませんが,トゥクタミシェワ 選手の 3A もほとんど 2A と変わらない態勢から飛ぶ素晴らしいジャンプであり,2選手の 3A が同じ大会でしかも日本で観られるのは,本当に貴重なことだと思います。

 この3人が表彰台を占める可能性が高いのですが,三原舞依 選手も今季GP初戦で張り切っていると思います。三原 選手は2シーズン前シニアデビューでブレイクしましたが,昨季は波に乗り切れず五輪出場を逃してしまいました。ですから,今季は今後の4年間に向けたスタートとして期するものがあると思います。紀平 選手や トゥクタミシェワ 選手は好不調の差があるタイプなので,彼らが不調だと 三原 選手が表彰台に食い込む可能性は大いにあると思います。

 女子シングルはとても楽しみなメンバーが揃いましたが,男子シングルにも少しだけ触れておきたいと思います。宇野昌磨 選手は普通にやれば優勝なので何の心配もありません。他の選手の中で注目は 山本草太 選手です。彼は昨季大ケガから復活し,今季は万全の状態でシーズンを迎えています。ケガを経て,スケートに力強さと表現力が備わってきていますので,今季どこまで素晴らしいスケートを魅せてくれるのか,とても楽しみです。

 SPは金曜の夕方~夜なので,リアルタイムの観戦は難しい方が多いと思いますが,FSは土曜の夕方~夜なので,ぜひリアルタイムで観ていただきたいです。特に女子シングルは,すごいスコアやハイレベルな戦いが観られるかもしれません。私もがっつりリアルタイムで観戦したいと思います。


タグ絞り込み検索
記事検索
プロフィール

まっく・けぃ(Mak....

  • ライブドアブログ